はり灸指圧マッサージ

はりとお灸、マッサージを組み合わせて施術します。その方の症状、体質、ご希望を踏まえて、お一人おひとりに合わせた治療を行っていきます。
「はりやお灸は苦手なのでマッサージだけで」「はりに興味があるのではりを中心で」などご相談ください。
東洋医学の基本は、身体全体の流れを良くすることで、その方の持つ自然治癒力を高めていくこと。
自然治癒力や免疫力を高めることが目的なので、西洋医学の病名に関わらず、どんな症状でも対応できます。
◎出張での治療も承っています。お気軽にお問い合わせください。

こんな症状の方に
肩こり・首のこり・目の疲れ・頭痛・耳鳴り・冷え性・便秘・生理痛・月経前症候群など婦人科系疾患・自律神経失調症・不眠症・胃腸の疲れ・腰痛・膝痛・神経痛・四十肩など

◎西洋医学の病名にかかわらず、基本的にはどんな症状にも対応できます。
ご不安な方は、気軽にお問い合わせください。

びわの葉温灸

古来から、万病を治すと言われてきたびわの葉。「びわの葉温灸」は、そのびわの葉を肌に当て、上から温灸をしていく治療法です。お腹、背中、手足と全身をまんべんなく温め、最後に指圧をすることで、からだの奥の方まで温かさを届けていきます。
施術が終わった後も、しばらくはからだの芯が温かくなった感覚が残ると思います。
ガンやアトピーの方の間では有名な療法ですが、免疫力を高めるのが目的のものなので、どんな症状の方でも受けていただけます。特に、冷えのある方、全身の循環が悪い方にはおすすめです。

ていねいに、コース

鍼と指圧マッサージとびわの葉温灸の3つを組み合わせた、ちょっと欲ばりなセラピープランです。
時間も通常のはり灸指圧マッサージやびわの葉温灸より長めなので、疲れがひどい方、よりリラックスしたい方にはおすすめです。

 

灸灸プラン

お灸講座と、お灸&指圧マッサージの施術を合わせたプランです。
前半は、マンツーマンで自宅でできるお灸のやり方をお教えします。 「せんねん灸」というドラッグストアでも購入できる一般の方向けのお灸を使うので、初めての方でも簡単にやり方を覚えていただけます。
後半の施術は、主に「棒灸」と呼ばれるタイプのお灸を使用。 棒灸でジワーっと全身を温め、最後に指圧マッサージで身体の奥の方まで温かさを届けていきます。

 



福田倫和
暮らしのいろいろ ていねいに、管理人
株式会社西荻のこと 取締役
認定特定非営利活動法人ももの会 理事

はり灸あん摩指圧マッサージ師
宅地建物取引士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
西荻検定1級

西荻生まれの西荻育ち。
大学を卒業後、メーカー勤務を経て東洋医学の道へ。
6年間穂高養生園で勤め、2013年地元に西荻で「ていねいに、」開業。
「ていねいに、」でははり灸などのセラピー、不動産仲介、お金の相談室などを担当している。
昨年、保護犬を飼い始めました。名前は東風(コチ)。









       

上のボタンはセラピー用の外部予約フォームへのリンクです。
電話またはmailでもご予約可能です。
当日のご予約の方は電話でご連絡ください。

親と子どものためのカウンセリングルーム(しぶきしょうこ)
 
木曜日、土曜日、日曜日(時間は応相談)
 
60分 8000円
 
子どものことと子育てのことでお悩みの方のための専門のカウンセリングルームです。
小児科と精神科に長年勤務している臨床心理士(兼・公認心理師)が助言やサポートを行います。
まずはお気軽にお問合せください。
 
【例えばこんなご相談】
・子どものこころ、発達に関する相談
・子育て、親子の問題についての相談
・不登校、引きこもりの相談
・子どもの問題行動の相談
・プレイセラピー

*そのほか、個別にご相談ください。
*赤ちゃん連れも歓迎いたします。授乳、おむつ替えなどもできます。
 
予約・問い合わせ方法
ホームページの問い合わせフォーム、あるいはメールアドレスにご連絡ください。
 
HP http://www.shibukishokotherapy.com
Mail oya2kodomo@gmail.com